キャッシュモデル

iBATISのキャッシュはSQLに対して、結果セットをキャッシングするらしい。
もう少し正確に言えば、SQLにバインド変数も含めたものと、結果セットを
マッピングして、キャッシュしているのだろうけれども。
そうすると、あくまで問い合わせに対して結果セットを持っているので、
更新が行われたのは感知できず、タイマーでバッチ的にSQLを発行し、
結果セットを更新するらしい。
Hibernateのtransactionalなキャッシングのように、
entityのリストをメモリ上に持つ場合だと、
同じアプリケーション上からの更新であれば、
更新もキャッシュに反映されるからタイマーで
SQLを発行する必要はない(はず)。
んー、どっちも、ちょっとまだ理解が深くないので、
間違えてたらすんません。
でも、同じO/Rマッパーでも実装が違えば、違うもんだ。