2006-01-01から1年間の記事一覧

ついにバートランド・メイヤー本キター

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)作者: バートランド・メイヤー,酒匂寛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2007/01/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 307回こ…

GWTキター

Google Web Toolkit―Eclipse+Javaで開発するAjaxアプリケーション作者: team‐thoth出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/12メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (12件) を見るとちょっと宣伝してみるテスト。 わたしのブ…

wiiこうぬう

wii買いますた。 とりあえず、リモコンだけ。 macのマウス代わりにしよおと思って。 で、ついでに、本体あるかと聞いてみると、 無いし、入荷も未定と。 まぁ、リモコンが手に入れば満足なので、それでその場は 立ち去りますわな。 で、ひとしきり他の用事を…

OSX

DashBordのウィジェットって、どうやってつくるのかな。と思ってみたり。

うっかり sudo port upgrade outdated

とすして、gettextの0.14.6→0.15が行なわれた場合、 のライブラリ名がかわってしまったために、 以下のようなエラーでます。 dyld: Library not loaded: /opt/local/lib/libintl.3.dylib Referenced from: /opt/local/bin/wget Reason: image not found 対策…

ふつうのjavaアプリケーションへのvmパラメータを渡す方法

なんか、ちょっと違うらしい。 http://developer.apple.com/jp/technotes/tn2031.html ただ、普通に-Xmx512M とか渡しても動いてるっぽいけどな。 有効になってないのかな?

eclipseにvmパラメータを渡す方法

今までわからんかった。 Eclipse.app/Contents/MacOS/eclipse.ini に-vmargsの記述はするみたい。 Eclipse.app/Contents/Info.plist に記載することもできるようだけど、 その場合、eclipse.iniに書かれた-vmargsの パラメータは無効になるらしい(Info.plis…

ホスト名の取得

webサーバが複数台でクラスタリングされている環境にて、 どのサーバが返したレスポンスか判別できるようにするとする。 すぐに考えついたのは、 全ページに識別文字埋め込み フィルタで識別文字埋め込み の2種類で、ページに埋め込みはやだなぁと思ったの…

catalina.outなどログ周り

あれ、いつからかcommons-logging使うようになったんだっけ? {TOMCAT_HOME}/common/libにcommons-logging.jar と log4j.jarを いれて、lo4j.xmlを書けば、普通のアプリ同様Log4jがロギングを やってくれる模様。logrotateなんか使わなくてよくなる。 もう大…

Eric Clapton武道館公演にいってきますた

E.C

僕の誕生日祝いに、わざわざライブを武道館でやってくれるということなので(爆) ライブに行ってきますた。 セットリストはパクリですが、以下の通り。1.Tell The Truth 2.Five Long Years 3.Got to Get Better in a Little While 4.Old Love 5.Motherless …

Daoで引数名が必要な理由

って、そうか、アスペクトで刷り込むロジックの中で、 仮引数名を使わないといけないからか。 と、今更気づいた。 他にうまい方法なんかないかなー?と考えるふりをする。

DIとDTOとかEntity

DIコンテナにDTOとかEntityの生成を任せると フィールドに持っている他のオブジェクトを 生成してくれてたり、生成しなかったりということが、 設定でできてうれしいような気がする。 単純にコンストラクタをオーバーロードしてれば 済みそうな気もするけど。

setterとgetter

っていらなくない?privateな変数に リフレクションで突っ込んじゃだめ?

maxThreadsの適正値

前に関わったプロジェクトでパフォーマンステストを行ったときは maxThreadsの値は、25〜35あたりがベストでした。 以外に思ってたんだけど、WebSphereとかもその辺りを適正値として いるらしい(聞いた話だから経験はなし)。 やたらめったら増やすと、高負…

ドキュメント

ドキュメントがないなー、とか思ってたら、 pdfがあるではないですか。 http://ibatis.apache.org/javadownloads.html 見落としちゃいますよ。メニューにも書いてないし。

org.springframework.transaction.CannotCreateTransactionException

commons-DBCPの設定で、maxActiveの数以上のDB接続要求を発生させた場合、 maxWaitの時間数(ミリセカンド)だけウェイトして、 それでも接続できなければ、そのスレッドは破棄されるみたい。

キャッシュモデル

iBATISのキャッシュはSQLに対して、結果セットをキャッシングするらしい。 もう少し正確に言えば、SQLにバインド変数も含めたものと、結果セットを マッピングして、キャッシュしているのだろうけれども。 そうすると、あくまで問い合わせに対して結果セット…

プログラムにはバグは多い。 それ以上に仕様にバグは多い。 そして、仕様策定者にはバカが多い。 と毒づいてみたり。

Struts連携

Seasar2の無設定Strutsを経験した後だと、 SpringのStruts連携はつらい。。。 DelegatingActionProxyを使おうと、ActionSupportを使おうと、 いずれの場合でも。 それとも、もうちょっと気の利いた方法が他にあるのかな? きしださんのを使うのがベストかし…

機能ごとに各層のクラス名をあわせる

例えば、Seasar2とStrutsなんかを使用して、無設定Strutsを使う場合などでは、 機能ごとにクラスのプリフェックスをあわせると設定が楽になる訳ですが、 反面、機能をまたいで、クラスが再利用可能なときには、 再利用が行いにくかったりすることもあるよう…

Tomcatごと停止エラー

原因がわからん。 現象をどう書いていいかさえもよーわかりませんね。 ひたすら、java.net.SocketExceptionをはいてTomcat停止になるのですが、 その原因が、いまいちつかめない。 DBとのコネクションプールからコネクションが取得できなくなっているように …

SeasarConference2006にいってきますた。

です。 勉強会も含めてこの手の集まりに行くのはかなーり久しぶり。 ご挨拶しても、あれ?どなたでしたっけ?見たいな感じで、ややさみし。 と、考えてみれば、去年のJavaOne以来の人が多く、そら忘れられますな。 こういうところに行くと、やっぱり、僕、プ…

月曜日はRubyの日〜二日目

たのしいRuby―Rubyではじめる気軽なプログラミング作者: 高橋征義,後藤裕蔵,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2002/03メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 211回この商品を含むブログ (107件) を見るRubyの日、二日目。…

コントローラサーブレットがDIコンテナに依存しているのはどうなんだろ。

入門Haskell―はじめて学ぶ関数型言語作者: 向井淳出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/03メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 94回この商品を含むブログ (138件) を見るちょっと前にも書いたけど、もう一度。 あ、これ毎日コミュニケー…

火曜日はPythonの日〜一日目

いやー、ついにきましたね!なにが? 今日も含めてあと3日ですが、 一番楽しみにしていた言語の一つではあります。 全然、ポール・グレアム氏なんかに感化されてるわけではないですよ。 心酔してはいますけど。 いやー、でも毎日こんなことしていいいのかなー…

月曜日はRubyの日〜一日目

おお! 書く暇がないっすね。 学習時間としては日々30分を目安に考えているんですが、 それをここに書き出すと相当な時間が飛んでいくんですけど。。。 世のブロガーの人々はすごいですね。 ここに書くことを契機に勉強してますから、 書かないとやんなくな…

土曜日はJavaScriptの日〜一日目

いや、火曜になってかいてますが、 一応、日曜日に、読み始めはしました。 写経本 JavaScript作者: デイビッドフラナガン,David Flanagan,村上列,垰井正雄,安藤進出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2000/12メディア: 単行本購入: 2人 クリック: …

土曜日はアセンブリの日〜一日目

さて今日は、ジュディオングプロジェクト2日目。 土曜日の言語は、アセンブリ言語にしてみました。 先ほどまでは、”アセンプラ”と読んでいたのですが、 ふつーに考えてアセンブラはおかしいじゃないかと。 JavaやCなどを勉強しようとするときに、コンパイラ…

ああ、これもついにどちらも改訂版でちゃいましたね。増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/06/19メディア: 大型本購入: 51人 クリック: 762回この商品を含むブログ (397件) …